[JP] DevOps Engineer (SRE)
Job group
Engineering
Experience Level
Experienced 3 years or more
Job Types
Full-time
Locations
도쿄1-chōme-3-1 Hiroo, Shibuya City, Tokyo 150-0012 일본

【会社概要】

Allganize(オルガナイズ)は、産業特化型オンプレミスLLMモデルから、Agent RAG、ノーコードLLMアプリビルダー、アプリマーケットまで、

LLM(大規模言語モデル)に関するすべてを提供する ​「LLMオールインワンソリューション企業」 ​です。

韓国、日本、米国にグローバルオフィスを構え、シリーズBまでに ​累計3,500万ドル(約46.8億円) の資金を調達。

2024年時点で、日本国内「AIアプリ開発ローコード/ノーコードプラットフォーム」分野において、

シェアおよび売上で第1位 ​を記録しました。

さらに2025年には、韓国科学技術情報通信部が主催する

「独自AIファウンデーションモデルプロジェクト」にUpstage社と共にコンソーシアムとして最終選定され、

韓国AI技術のグローバル競争力強化に貢献しています。

現在、韓国・日本・米国を中心に 300社以上のエンタープライズ企業 にサービスを提供しています。


【代表的な顧客企業】

韓国:KB証券、ハナ銀行、ハナ証券、NH投資証券、ヒュンダイカード、LH公社、SKケミカル、ハンファ生命、ユハン・キンバリー、大邱市庁、安城市庁、抱川市庁、大宇建設、イノション

日本:三井住友銀行(SMBC)グループ、東京メトロ、花王、NTTドコモ、イオン、ニトリ、大和証券、全日本空輸(ANA)、日本航空(JAL)、KDDI

米国:トラベラーズ保険、オクラホマ州政府(Oklahoma State ​Government) ​など


【選考プロセス】

書類選考 → ​コーディングテスト → 一次オンライン面接 ​→ 二次オンライン面接 ​→ ​内定および入社


【勤務形態】

東京都渋谷区 Allganize ​Japanオフィス(恵比寿駅付近)


【主な業務内容】

  • AWS ​/ ​GCP / Azureなどのクラウドインフラの運用・管理およびコスト最適化
  • Kubernetes ​/ ​Dockerベースのコンテナ構成マイクロサービス、およびDjango / FastAPI ​/ ​Celeryで開発されたアプリケーションのレイテンシー・スループット改善
  • ArgoCDを用いた継続的デリバリーパイプライン(CD)の運用・改善
  • コンテナイメージのビルドパイプラインの管理・最適化
  • ソフトウェアおよびAIモデルの安定したデプロイプロセスの設計・構築・運用
  • アプリケーションエンジニアのコードを性能・運用の観点からレビュー
  • 本番環境サービスのビジネスロジックを性能・運用面から分析・改善


【応募資格】

勤務条件

  • JLPT ​N1またはN2相当の日本語会話能力
  • 日本国内での勤務に支障がない方(ビザサポートあり)

OS関連

  • Linux環境で3年以上の開発・運用経験
  • Linux OSの基本構造・挙動に関する十分な理解
  • Linuxコマンド・Shellスクリプトを問題なく使用できるスキル

ネットワーク / ​DB / ​プログラミング

  • TCP状態や関連カーネルオプションの理解
  • 1年以上のWebサービス運用経験
  • 1年以上のRDB ​/ NoSQLを用いたサービス開発・運用経験
  • 設計段階から関わった開発・運用経験をお持ちの方を歓迎
  • 3年以上の開発経験必須
  • KubernetesおよびHelm ​Chartの開発・デバッグ経験必須


【歓迎要件】

  • nginx, MongoDB, ​Elasticsearch, ​Python, Linuxコンテナ技術への深い理解
  • Kubernetesクラスタ(EKS, AKS, ​GKE, microk8s等)の運用経験
  • AWS ​/ GCP / Azureなどクラウドサービスに関する知識と実務経験
  • 大規模サービスの開発・運用経験
  • Deep Learningを用いたサービスの開発・運用経験
  • 自動テスト / デプロイパイプラインの構築・運用経験


【福利厚生】

  • 自宅〜会社間の交通費支給(実費精算)
  • 年1回の総合健康診断費用を会社負担で実施
  • Allganize Japan所属として、VISAサポートあり
Share
[JP] DevOps Engineer (SRE)

【会社概要】

Allganize(オルガナイズ)は、産業特化型オンプレミスLLMモデルから、Agent RAG、ノーコードLLMアプリビルダー、アプリマーケットまで、

LLM(大規模言語モデル)に関するすべてを提供する ​「LLMオールインワンソリューション企業」 ​です。

韓国、日本、米国にグローバルオフィスを構え、シリーズBまでに ​累計3,500万ドル(約46.8億円) の資金を調達。

2024年時点で、日本国内「AIアプリ開発ローコード/ノーコードプラットフォーム」分野において、

シェアおよび売上で第1位 ​を記録しました。

さらに2025年には、韓国科学技術情報通信部が主催する

「独自AIファウンデーションモデルプロジェクト」にUpstage社と共にコンソーシアムとして最終選定され、

韓国AI技術のグローバル競争力強化に貢献しています。

現在、韓国・日本・米国を中心に 300社以上のエンタープライズ企業 にサービスを提供しています。


【代表的な顧客企業】

韓国:KB証券、ハナ銀行、ハナ証券、NH投資証券、ヒュンダイカード、LH公社、SKケミカル、ハンファ生命、ユハン・キンバリー、大邱市庁、安城市庁、抱川市庁、大宇建設、イノション

日本:三井住友銀行(SMBC)グループ、東京メトロ、花王、NTTドコモ、イオン、ニトリ、大和証券、全日本空輸(ANA)、日本航空(JAL)、KDDI

米国:トラベラーズ保険、オクラホマ州政府(Oklahoma State ​Government) ​など


【選考プロセス】

書類選考 → ​コーディングテスト → 一次オンライン面接 ​→ 二次オンライン面接 ​→ ​内定および入社


【勤務形態】

東京都渋谷区 Allganize ​Japanオフィス(恵比寿駅付近)


【主な業務内容】

  • AWS ​/ ​GCP / Azureなどのクラウドインフラの運用・管理およびコスト最適化
  • Kubernetes ​/ ​Dockerベースのコンテナ構成マイクロサービス、およびDjango / FastAPI ​/ ​Celeryで開発されたアプリケーションのレイテンシー・スループット改善
  • ArgoCDを用いた継続的デリバリーパイプライン(CD)の運用・改善
  • コンテナイメージのビルドパイプラインの管理・最適化
  • ソフトウェアおよびAIモデルの安定したデプロイプロセスの設計・構築・運用
  • アプリケーションエンジニアのコードを性能・運用の観点からレビュー
  • 本番環境サービスのビジネスロジックを性能・運用面から分析・改善


【応募資格】

勤務条件

  • JLPT ​N1またはN2相当の日本語会話能力
  • 日本国内での勤務に支障がない方(ビザサポートあり)

OS関連

  • Linux環境で3年以上の開発・運用経験
  • Linux OSの基本構造・挙動に関する十分な理解
  • Linuxコマンド・Shellスクリプトを問題なく使用できるスキル

ネットワーク / ​DB / ​プログラミング

  • TCP状態や関連カーネルオプションの理解
  • 1年以上のWebサービス運用経験
  • 1年以上のRDB ​/ NoSQLを用いたサービス開発・運用経験
  • 設計段階から関わった開発・運用経験をお持ちの方を歓迎
  • 3年以上の開発経験必須
  • KubernetesおよびHelm ​Chartの開発・デバッグ経験必須


【歓迎要件】

  • nginx, MongoDB, ​Elasticsearch, ​Python, Linuxコンテナ技術への深い理解
  • Kubernetesクラスタ(EKS, AKS, ​GKE, microk8s等)の運用経験
  • AWS ​/ GCP / Azureなどクラウドサービスに関する知識と実務経験
  • 大規模サービスの開発・運用経験
  • Deep Learningを用いたサービスの開発・運用経験
  • 自動テスト / デプロイパイプラインの構築・運用経験


【福利厚生】

  • 自宅〜会社間の交通費支給(実費精算)
  • 年1回の総合健康診断費用を会社負担で実施
  • Allganize Japan所属として、VISAサポートあり